現在の位置: ホーム > 物資紹介 > 地場産物開発商品

地場産物開発商品

食生活の多様化にともない、子どもたちの朝食欠食・孤食・偏食等により健康上の問題点が指摘されています。栄養バランスのとれた日本型食生活の定着が必要とされるなか、学校給食への地場産物の活用が望まれているところです。
基本物資(パン・米飯・麺)の他、一般物資としても地元食材を活かした安心・安全な商品開発、食育事業に取り組んでいます。

ぐんま地産地消シンボルマーク ぐんま地産地消キャッチフレーズ
 ぐんま地産地消キャッチフレーズ

開発商品

県内産農産物を活用した製品開発を群馬県学校栄養士会とともに進めました。

開発年度 開発商品数
平成14年度 4品
平成15年度 1品
平成16年度 3品
平成17年度 3品
平成18年度 1品
平成20年度 2品
平成22年度 2品
平成29年度 2品
平成30年度 3品
令和元年度 1品
令和6年度 1品

令和7年度取扱物資

〇商品名 〇規格
 上州かみなりご飯の素  1.2kg
〇商品特長
 平成14年度に開発した地場産物活用開発製品です。群馬県産のこんにゃく、ごぼう、にんじん、鶏肉などの具材をふんだんに使用した炊き込みご飯の素です。令和4年度に減塩のリニューアルを行いました。「かみなり」という名前は、群馬県名物の「雷」と、給食で使用していた群馬県内産米品種の「ゴロピカリ」にちなんでいます。
〇商品名 〇規格
 ぐんまのなっとう  30gタレ付
〇商品特長
 平成16年度に開発した地場産物活用開発製品です。群馬県産大豆の「さとのほほえみ」を使用した大粒の納豆です。容器には群馬県地図と名産品や名所がデザインされています。※デザイン展開図
〇商品名 〇規格
 ぐんまのほうれんそう  1kg
〇商品特長
 平成16年度に開発した地場産物活用開発製品です。収穫したほうれん草を湯通しし、5cmにカットして急速凍結したほうれん草です。群馬県では平坦地から中山間地まで広く産地が形成され、標高差や雨よけハウスを活用して品質の高いほうれん草が周年生産されています。夏どりほうれんそうは、みずみずしくアクの少ない風味で、冬どりほうれんそは、「上州の空っ風」にじっと耐え、肉厚で甘みが強いのが特長です。
〇商品名 〇規格
 群馬県産冷凍豆腐  1kg
〇商品特長
 平成20年度に開発した地場産物活用開発製品です。群馬県産大豆を使用した豆腐を15mm角にダイスカットした冷凍豆腐です。冷凍のため衛生的に大量調理が可能です。解凍後は生豆腐の食味・食感を保ち、煮詰めてもかたくなりにくいです。 
〇商品名 〇規格
 ぐんまのうめゼリー  30g
〇商品特長
 平成20年度に開発した地場産物活用開発製品です。群馬県産の梅を使用し、梅の香りと甘味が感じられるゼリーです。梅が苦手な生徒も食べやすくなっております。群馬県は全国第2位の生梅生産地で、東日本一の生産量を誇ります。なかでも西上州には群馬三大梅林と称される生産目的の広大な梅林である安中市の秋間梅林、高崎市の榛名梅林、箕郷梅林があります。例年3月上旬〜下旬に花の見頃を迎え、6月が梅の実の収穫時期となります。
〇商品名 〇規格
 上州棒餃子(鉄分強化)  40g
〇商品特長
 平成30年度に開発した地場産物活用開発製品です。群馬県産のキャベツ、にら、長ねぎ、豚肉、鶏肉などの具材をふんだんに使用して作った棒状の餃子です。ニンニクの代わりにスパイシーな風味の生姜を使用し、中の餡がたくさん詰まっていて食べ応えがあります。不足しがちな栄養素である鉄分を強化しています。 
〇商品名 〇規格
 ぐんまの焼売FeCa  18g×20入(トレー)
〇商品特長
 平成30年度に開発した地場産物活用開発製品です。群馬県産の豚肉、鶏肉、キャベツなどの具材をふんだんに使用して作った焼売です。不足しがちな栄養素の鉄分とカルシウムを強化しています。令和3年度に配合内容を変更し、リニューアルを行いました。
〇商品名 〇規格
 ぐんまのねぎこんコロッケ  50g、70g
〇商品特長
 令和元年度に開発した地場産物活用開発製品です。群馬県産のこんにゃく、豚肉、キャベツ、長ねぎなどの具材をふんだんに使用したコロッケです。塩分を抑えて素材の旨味を活かした甘みのあるヘルシーなコロッケに仕上げています。群馬県でこんにゃく芋は1500年代頃から生産が始まり、収穫量は全国第1位、全国生産量の約97%のシェアを誇る群馬県を代表する品目です。こんにゃく芋はデリケートな植物で、水はけのよい土壌や、夏は暑過ぎず、冬は乾燥する環境を好むことから、群馬県は好適地となっています。
〇商品名 〇規格
 群馬県産米粉わんたん  1kg
〇商品特長
 令和6年度に開発した地場産物活用開発製品です。群馬県産の米粉を使用してわんたんの皮のようにカットした米粉わんたんです。3cm幅で食べやすく、長く煮込んでも煮崩れせず、お米ならではのモチモチとした食感が楽しめます。アレルギー対応としてもご使用いただけます。